R7年度 5月子ども食堂を実施しました!

5月10日、校内にて今年度最初の子ども食堂を実施しました。

当日は、約70名の親子が参加してくれました。

今回は高校2年生が中心となって全体の運営や教室の配置を考え、3年生がそれをサポートするという部活としての代替わりを意識しながらイベントの準備を進めました。遊びのアイディアは新入生勧誘期間に1年生と一緒に決めたものがほとんどです。

今回のイベントを通じて2年生が中心の体制への変化と新入生の子ども食堂を体験することがうまくできたと思います。

今回の遊びのラインナップです。季節を反映したものが多くそろいました。

そして広報用のビラを作成後、近隣の保育施設へと配布しました。配布をお願いする電話のアポを新入生も緊張しながら取り組んでくれました。

そして当日を迎えました。写真で見ていきましょう。

8つの遊びを巡りながら、本校の中学生・高校生と交流することができました。
遊びの結果をスコアにして、ホワイトボードに書き出すものが多く、記録を更新できて喜んでいる姿が見られました。

1年生もすぐに慣れて子どもに自分から声を掛けられていたと思います。アンケートでも親身になって接してくれたと喜んでもらえる声が多くありました。

片付け後、終礼をして今回の反省と次回以降の目標について話をしました。

人数が多ければ多いほど、充実したイベントになるなと実感しました。

総合探究部では、こういった地域交流イベントを実施していきます。興味のある新入生の参加を1年中お待ちしています。

活動日は月・水・金です。普通科3年7組の教室でやっています。ぜひ一度遊びに来てください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です